15cm F2 球面鏡の実験 補正板可変機構

前回、同心メニスカス補正板を取り付けてみて、効果は有りそうだったが、有り物の寄せ集めなので、もう少し調整要素はないかと考えてみた。

円筒状のウレタンに複数枚の球面状補正板を重ねて貼り付けて、

これを、紙筒鏡筒の対物側に差し込み、

こんな感じにして、補正板の位置と枚数で、補正量を調整できるようにした。

しかし、今度は調整可能なパラメーターが多くなりすぎて、どれが良いやら分からなくなった。

月でも見て調整したいが、こんな時に限って、月の出は真夜中なので、眠たくて起きていられない…

コメントを残す